こんにちは、Tです。

まずは基礎作り。

コンクリートを積むための下地をコの字形に掘る。
そこへバラスを投入し、転圧する。
転圧はコンクリートブロックで代用。

バラスを平らに転圧したら
バサモル投入(モルタルの水分が通常より少なくパサついているモルタルのこと)。

コンクリートブロックをコの字に積んで行き、鉄筋を刺し、モルタルで接着。

次はコンクリートの平板作り

基礎の上にコンクリートの平板を乗せるのだが、このサイズの平板はそこらへんのホームセンターには無い。。。
そういう時は

作っちゃぉ(^-^)

DIY素人のTは、困ったときにはすべて検索

だって

そこに答えがすべて載ってるから(‘_’)
この時代、できないことはありません
だって、

そこに答えがすべて載ってるから

早速、調べたとおりに、それでいてお金はなるべくかけずに。
平板の型枠はそこらへんの廃材で素早く作成


あとは、けっこうな量のコンクリートモルタルを流し込むだけ

奇麗な平板ができた!(2枚も)

さぁ運ぼう。。。ヨイショッ!

重っ!!!なんたる重っっっ!!!!

Tの腕力が持っていかれる(・。・;
同時に平板作成の疲労感がMAXに(;゚Д゚)

仕方なく1枚ずつサイドに立てて転がしていく

そして

やっと、基礎の上に平板が乗った!
そして素早く水平取り。

プチ達成感(^-^)

これでやっと、レンガ積みができる

何事も基礎は大事だね!

投稿者

tdo7

『人生を趣味で埋め尽くす』をテーマに生きています。 1982年生まれの4児の父です。 趣味:DIY(多ジャンル)庭いじり 旅行 ボクシング(試合も出てます)音楽(下手ですがピアノ、サックス)たまに料理 特技:ロープを使った結び方 救命の知識 サッカー(小、中、高、社会人)今は戦線離脱。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)